女ひとり、ゆったり過ごす一日
旅行プランナー:ハヤカワ五味さん
経営者
恵比寿街散歩
みなさん、こんにちは!
今日は、恵比寿というかちょっと足を伸ばして代官山のお話です。
みなさんは、西郷山公園ってご存知ですか?
代官山と恵比寿って、実は意外と近くてJR恵比寿駅西口から直線距離で5~600mなんです。
近いでしょ!
とはいえ、結構な坂道な街なので暑い時期に行くと大変なのですが。
筆者は、ちょっと心の余裕があるときにはガーデンプレイスから散歩がてら足を運ぶことも多かったりします。
さて、今日のお話は西郷山公園のお話。
この公園、場所的にいうと代官山界隈では一番大きな通りとなる旧山手通りを駅から駒場方面に向かいテクテク10分ほど歩いていくと向かって右側にある公園です。
近場で有名な場所は、代官山T-Siteとか。
めちゃくちゃ有名な公園ではないとは思いますが、地元の人たちが親しんでいる公園です。
私は、もう20年以上この公園にはちょこちょこ足を運んでいたりします(年がバレますねw)。
この名前の由来ですが、明治維新で有名な西郷隆盛氏の弟である西郷従道氏の邸宅の北東部分にあたる場所であったということもあり、この場所が西郷山と呼ばれていたことから公園の名前もそれに因んで西郷山公園に決まったようです。
地名って、意外に紐解いていくとこういう歴史的事実につながったりする事も学びにつながって面白いです。
代官山界隈が小高い丘になっている事もあって、目黒方面に抜ける景観が最高のこの場所。
桜の時期になると、お花見客で賑わったりしますが、個人的には秋から冬にかけての凛とした空気が立ち込める丘の上から見る富士山が好きだったりします。
夏はちょっと空気の関係で見えづらいけど、秋冬は結構見えたりして、その時のはお得感に浸ったりしています。
秋の夕暮れ時、エビスビールやラムハイを片手に富士山見るとか、ちょっと良い感じでしょ♪( ´θ`)
何気に、代官山は美味しいお店が多く、テイクアウトもできるので芝生の丘でピクニック気分で都会の中の自然を楽しむというのもオツだったりします。
そうそう、この西郷山公園にはGreen Cafeってお店が入り口にあるのですが、こちらのキーマカレーがまた美味しいのですよね。
オープンテラスになっていて、この緑を借景にしながら楽しむ食事なので美味しさ倍増しているのかも!!
今回のお話は、ちょっと恵比寿から足を運んだ場所のご紹介になりましたが、いかがでしたか?
今後も、恵比寿界隈のおすすめ情報を皆さんに楽しくお届けしたいと思います。
(文・写真:ふくひゃん)
東京都目黒区青葉台2丁目10−28 西郷山公園
©SAPPORO BREWERIES LTD. & Bacardi Japan All rights reserved.